お部屋探し|第3話「先輩はどんなお部屋に住んでいるの?」
先輩のお部屋をちょこっと拝見
広々空間で最高
子ども学部子ども未来学科 2021年度入学 N.Y
このお部屋を選んだ理由は?
大学から近く、オートロックだったのが一番の理由です。また、近くにスーパーやコンビニもあり、一人暮らしに必要な日用的な物が揃うことも選んだポイントでした。
年間家賃計/420,000円
1ヶ月 35,000円 (共益費5,000円)
大学やスーパーが近い
子ども学部子ども未来学科 2021年度入学 K.N
このお部屋を選んだ理由は?
とにかく大学が近く、周りにもファストフード店や、コンビニ・スーパーなどがあり、一人暮らしの生活で何かあった時に困らない為です!
年間家賃計/372,000円
1ヶ月 31,000円 (共益費1,000円)
ちょうどいい広さ
日本語・日本文化専攻 2021年度入学 A.R
このお部屋を選んだ理由は?
モニターフォン付きでロフト付きだったため、一目ぼれしました! ロフトがあると収納スペースが増えるので広々と部屋を使うことができます!
年間家賃計/468,000円
1ヶ月 39,000円 (共益費6,000円)
💡 ワンポイントアドバイス
- 先輩のお部屋を見てどんな部屋に住みたいかを想像してみよう!
- そのお部屋で4年間生活できるか?自分でよく考えてみよう。
- 実際には大学やサークル、アルバイト等で部屋にいない時間もかなり多い。
- 途中からひとり暮らしを始める先輩も多いので、通学できる範囲に住んでいる人は家族とよく相談しよう!